本を読み終わってからも色々思い出して泣くくらいの衝撃だった

沖縄戦争を体験して傷を抱えながらも
明るく正直に生きる人たちがたくさん描かれていて

きっと戦後間もない頃は
誰もがあの恐ろしい光景を積極的に語りたくなくて
必死に忘れようといていたはずで

だけど,これからの時代は知っていくのは重要なことだと思った

読みながら,沖縄に行った時に見た
戦争に関する資料を思い出してた

本土の日本兵が,沖縄のある家族に銃を向けているものを
パっと見,その家族を敵から守っているように見えるけど
実際はそうじゃない
赤ちゃんが泣いていると敵に見つかるから殺せと言っているんだ

この本は会話文が多いから
そこで語られる戦争で背負った過去の傷は
実際あったもののようにリアルで

だから,その資料と照らし合わせながら読むと
涙が出てきて…。

この本の良い所は
読み終わった時に悲しい気持ちだけを刻み込むだけじゃなく
温かいものまで貰える点だと思う
人を労る気持ちとか

もっともっと知っていきたい

本当に恥ずかしい話しだけど
社会のテストで空欄で 〜塔 って書いてあれば
問題文を読まずに
ひめゆりの塔ね 常識じゃんって思いながら書いてたし
〜年〜月〜日って書いてあれば同じように
1945年8月15日って書いてた
そして,沖縄に行って
色々な女学隊があって
自分と同じくらいの女のコが経験した戦争を知って…。

今もテロがあったりして,世界は平和じゃない
何が原因で,どういう国際情勢なのか知らないから
次はそういう本を読みたいので
分かりやすい本があったら教えて下さい
昨日の…を書いた時点で
ギタ−を弾こうと思い立って
GUNS N’ ROSESの『APPETITE FOR DESTRUCTION』をかけて
めちゃくちゃ だけど なるべく耳コピっていうのを
やってた
1人妄想ライブ(笑)

PARADISE CITYの最後とか超〜楽しい★
スコアでリ−ドギタ−以外のパ−トは
with feelingって書いてある所

そう,何にでも心が大切だよね(笑)

心の奥深くに
「労力に似合った見返りが欲しい」とか
「してあげている」とか..そういう欲を持った
ボランティアや救助活動っていうのは
こっちの一方的なサ−ビスでしかなくて
何か文句を言われると
「せっかくしてあげてるのによ〜!!」ってなってしまい
脆いんだって

頑張っている自分を好きになれたり
それを通して何か糧になるものを得ようって思えたら
もっと強くなるんじゃないかな
そういう人が増えたらきっと上手く行くような気がするし

このことはボランティアとかに限った話しだけでない気がして

あの頃,自分が被害者に見えたのは
脆さに繋がった考え方にあったんだと思う

こういうコト昔にも悟った気がするんだけどな(^_^;)

ME and MR …

2005年7月10日 日常
これで2回目

TSUTAYAでレンタルしたCDを
返却日ギリギリの朝10時に返しに行って
「中味が入ってませんが」って電話もらって
再び返しに行き追加料金払うの(^_^;)
1回目は初めてだから
払わなくて良かったんだけどね

それでTSUTAYAに行ったりして
地元をクルクル回ってた

図書館で,灰谷健次郎の『太陽の子』を借りた

どうしてだか夏になると
戦争に対する意識が強くなる

読みたい本があるからじゃなく
本が読みたいから
タイトルで気になるのを探してた

1番最初に目に止まったのは
戦争に関する童話が収まっているDVDで

それは保留しておいて
次にこの本に目が止まった

話題になったのは知ってたけど
戦争に関する本だと知らなかった

あのクラプトンの音楽の指標となった
ロバ−ト・ジョンソンのカバ−アルバム『ME and MR JOHNSON』も
図書館で借りれた★
ココってレビュ−を書く機能があるから
音楽とかたくさん書いちゃうな

朝から,THE OFFSPRING『CONSPIRACY OF ONE』を聴く

部活だね
おかげで“オフスプ”なんて言って略すことを覚えたよ(笑)

特にCOME OUT SWINGINGって曲が
上手くノレない..裏打ち難しい(^_^;)

今,部室暑いんだろうね
窓締め切ってやってさ,あちぃ><って汗びっしょりで

それさえも羨ましいかも
汗と前途多難(笑)
だけど,一生懸命だもんね
あ〜・・そういうコトしたい!!

セ−ル行ったんだけど,何も買わなかった(アホ)
お財布と交渉+着回しを考える+店員さんをかわす+人多い
頭クラクラしちゃって

マツキヨで脱毛クリ−ム買った(笑)
脱毛クリ−ムってどうなんでしょ・・?

HMV行って視聴しまくってた

JEFF BECK来日してるんだね
全然知らなかった;
ライブ行きたかった〜〜〜〜〜〜〜!!!!

ライブ音源のアルバムを視聴したんだけど
イメ−ジ変わった★
こんな歪んだ音を出すとは思わなかった!!
もっとお洒落で繊細な音を想像してたから

買いたいアルバム増えたな

ライブ行きたかった〜〜〜〜〜〜〜!!!!
また来日してくれるかな・・?
昨日は色々なことがきっかけでテンション上がって
ぴょんぴょん跳ねてたような1日でした

夜は,COLDPLAYのPARACHUTESを聴きながら
七夕の夜空を見た

星が全然見えないのね

だから,願い事もせず掃除した

意図していないんだろうけど
0時ぴったりにメ−ルが来た

現実を教えてくれたようで

だけど,有り得ないことをする方が楽なんだよね
そう,有り得ないって分かってるから大丈夫

前にも言った,天野月子の歌詞をじっくり読んでいた


情報は飛び交い嘘は真実に変わる
信じれるものなど
ナニモナイ


たくさん心に来るものがあったけど
著作権とか 厳しいからね

信じれるものなど何もないって思ったことは何回かあるけど
それは,真実から嘘に変わった時に思った時で
こんな風に,嘘から真実に変わった時に思ったことはないな

何か奥が深い気がした

目に映るものを

2005年7月6日 日常
電車の中で
足を見て,その人が男の人か女の人か当てるというゲ−ムを
心の中で独りでしてた(寒)

正式名称分からないんだけど
“抱っこひも”っていうのかな・・?
赤ちゃんを抱っこする時の
最近..可愛い柄で..デザイン性が良くて..簡単に取り付けが出来るやつ
それをしている人がいて
女の人と予想したんだけど,男の人だった(笑)
赤ちゃんを抱っこしてて
天然パ−マらしくて可愛かったvv
そのお父さんがあやすと,赤ちゃんが笑って
その光景を見て,将来の旦那像を考えてみたり(笑)

何回も言っていると思うけど
理想の男性像は“剣心”ですね!!
今,平日19:30からアニマックスでやっているから
最近の癒し&目の保養(ぉぃ)
特に漫画24巻は胸がキュンとなる
生きる強さがあったり
心に深い傷があって葛藤していたり
優しかったり
ギャップが可愛かったり
洗濯や料理が出来て家庭的な一面があったり..と

明日は七夕だね
これよりイタいコトを望もう(^_^;)

Shine on the beach

2005年7月5日 日常
どういう流れで知ったんだろう
The Clash

LONDON CALLINGっていうアルバムの中の
「Revolution Rock」っていう曲が特に良かったかも
曲名からもっと激しいのを期待していたんだけど
全然違って

アメリカやパリのア−ティスト・モデル・デザイナ−の人達の
写真や洋服や家が載っている雑誌を見ながら
ベッドに寝転びながら聴いていたのもあるね
 
 夏 先取り★

って気分になった(笑)

やっぱり,アメリカとか色が豊富で良いね
やることも言うこともスケ−ルデカいしさ
行ってみたくなった(^^)
今日で苦痛で仕方なかった日曜補講が終わり(^^)
勉強して風呂入ってさっぱりしてから
前々から気になっていた“天野月子”を聴くんだ

昨日,来る来ると言われている地震についての番組を見たから
怖い夢を見てしまったよ

自分が乗っている飛行機が,何かに引っかかって
あと2日間で墜落するっていう…。

こんな風に地震予知が出来るようになったら
2時間後 自分の住んでいる場所に M5の地震が来るって
言われたら
どうしよう…。

やっぱり生きたいんだね

最近,気付かない内に
疲れた…。・もうダメだ…。って言ってる

魂が自分の体から飛び出して
第三者として耳元で言われているような感じ
「今言ったの自分!?」ってびっくりする
どう言葉を出していたのかなんて
自然と当り前のようにやっていることを考え始めて
暫く言葉が出せなくなる

声に限らず,途中で目を覚ましたりすると
どう足を動かしていたんだっけ・・?って分からなくなって
暫く足を動かせなかったり

・・そういうことってないですか・・?
ただいま
お土産も買わずに帰って来ちゃったよ

今欲しいものは,fra-foaの13leavesというアルバムです
解散したね
色々なコトが重なったっていうのは,この要素もある
いつまでもfra-foaは心の支えだからこそ

心が優しかったり・綺麗だったり..なれない自分がよく嫌になるよ

自分の周りには
たくさんの..大きな..色々な愛を持っている人がいる
家族だったり,友達だったり,恋人だったり
そういう人たちの話しを聞いて
愛は地球を救うかもしれない★と思えるくらいだ
その愛を生み出すまでの困難さも加味して

1 2 3 4

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索